データ流通市場の歩き方

株式会社日本データ取引所の公式ブログです。

【お知らせ】コロナ禍の社会変化に関する有料データを募集します! 「新型コロナウイルス感染症ファクトシート」バージョン2も無料公開。

株式会社日本データ取引所(本社:東京都渋谷区、代表取締役:森田直一、以下当社)は、データマーケットプレイス「JDEX®」(読み:ジェイデックス)の製品ラインナップを充実させるべく、「新型コロナウイルス感染症ファクトシート」に収録する有料データの…

【11/18オンラインセミナー開催】エスカレーターから花火大会まで!? マルチエージェント・シミュレーションのビジネス活用事例──第5回データ流通市場の歩き方

エスカレーターを安全に、公平に使うには? 花火大会の会場から最寄り駅まで、安全に移動できる経路は? こうした問いを、実社会で検証することはなかなか難しいものです。でも、コンピューターで計算できたらどうでしょうか? いま、「マルチエージェント・…

【イベントレポート】組織の「わかりあえなさ」をつなぐデータ共用(後編)

ビジネス・学術それぞれの現場から「データ共用」の実践者を招いて行われたミニシンポジウム「組織の「わかりあえなさ」をつなぐデータ共用」が開かれました。前編では東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻助教の早矢仕晃章さんがデータ市場の構造…

【イベントレポート】組織の「わかりあえなさ」をつなぐデータ共用(前編)

コロナ禍は日本社会が抱えるさまざまな課題を浮き彫りにしました。それはDXやニューノーマルといった壮大な構想以前の「情報共有」をめぐるものばかりです。たとえば、専門家の提言が政策に活かされない、メディア報道が市民に信用されない、公的支援策が必…

【8/24オンラインセミナー】「デジタル文化とワークプレイスの近未来――第4回データ流通市場の歩き方」

株式会社日本データ取引所では、アカデミア×ビジネスの現場からゲストをお招きし、デジタル時代の組織のあり方について考えるオンラインシンポジウムを定期開催しています。8月24日(火)のテーマは「デジタル文化とワークプレイスの近未来」です。 概要 コ…

【8/3登壇のお知らせ】日経BP 総合研究所 イノベーションICTラボ主催「DIGITAL Foresight 2021 Summer」

project.nikkeibp.co.jp 日経BP 総合研究所 イノベーションICTラボが主催する連続オンラインセミナー「DIGITAL Foresight 2021 Summer ~日経BP編集部/日経BP 総合研究所が語るデジタル変革の行方~」に、日本データ取引所 代表取締役・森田直一が登壇しま…

データの民主化とその活用 『地理情報科学――GISスタンダード』書評【連載:Jdexの本棚から】

はじめに Jdexがおすすめの本を書評・紹介する連載「Jdexの本棚から」。今回はライターの正尾裕輔さんに、『地理情報科学――GISスタンダード』(古今書院)について書いていただきました! 「地理情報科学」とはどんな学問? 実生活には膨大な量の情報が溢れ…

【7/20オンラインセミナー】オープンデータも社内データも本気で使う組織づくり──第3回データ流通市場の歩き方

あちこちの部署で同じデータを別々に使っていたり、せっかく分析したのに誰も読まない調査レポートが社内に埋もれてはいませんか? 本セミナーでは、組織にデータを眠らせず、業務プロセスの効率化にいかすための組織づくりを事例ベースで考えます。 ケース…

日本社会の「わかりあえなさ」と情報共有不足

情報共有不足の社会 新型コロナウイルス感染症ファクトシートの作成 組織の「わかりあえなさ」をつなぐには? 研究者と実践家が語り合う場 情報共有不足の社会 新型コロナウイルス感染症の流行は、ビジネスの観点からみても、日本社会が抱える大小の課題を浮…

「新型コロナウイルス感染症ファクトシート」を公開します!また関連データの情報提供者を募集します。

株式会社日本データ取引所は、2020年度の新型コロナウイルス感染症に関する主要な情報を要約した「新型コロナウイルス感染症ファクトシート」を、データ売買マーケットプレイス「JDEXⓇ」上で公開します。またファクトシートに掲載するグラフ・図表や元データ…

今年からいきなりデジタル活用(DX推進)担当になったひとにおすすめの本――データ活用の14ステップ別に(前編)【連載:Jdexの本棚から】

はじめに 「データの民主化」にまつわる連載書評「Jdexの本棚から」を始めます。 初回は、「データ活用の14ステップ」に沿っておすすめの出版社をご紹介。 全3回に分けて、「国際潮流の理解」から「実践と展開」まで数冊ずつ取り上げます。 はじめに 連載書…

「データ流通」6つの新用法

「データ流通」という言葉は、近年あたらしい用法で使われるようになりました。今回の記事では、6つの新しい用法についてそれぞれ解説します。